入院・ご面会の方へ
入院時に用意していただくもの
- 健康保険証、老人医療(高齢者)受給者証、介護保険証、その他公費負担医療受給者証等
- 印鑑(ご本人、身元引受人、連帯保証人の方)
- 入院誓約書、預かり金保管管理依頼書、個人情報使用同意書(入院予約時に相談室でお渡しします)
- 持ち物:上履き(リハビリ用運動靴、音のしないスリッパ)
下着類3替わり分(綿100%の物で必ず氏名をお書きください)
電池式ヒゲソリなど
※病室では貴重品、多額の現金は、なるべくお持ちにならないようお願いします。
※紛失時の責任は負いかねますのでご了承ください。
面会時間について
8:00~20:00
食事について
朝 | 昼 | 夜 | |
---|---|---|---|
時間 | 8:00 | 12:00 | 18:00 |
※おやつ等をご持参される場合は各病棟ステーションにてご相談ください。
外泊・外出について
外泊・外出は各病棟ステーションまでお申し出下さい。届出用紙にご記入の上、許可を受けてください。
※病状によっては許可が出ない場合があります。
テレビをご利用の方
ご希望の方は1階受付までお申し出ください。
病室のテレビは有料となります。
他の患者さんの迷惑にならないようイヤホンを必ず使用してください。
理容をご希望される方
ご希望の方は各病棟ステーションまでお申し出ください。
入院費用の請求と支払方法について
ご請求書は毎月10日ごろまでに送付先へ郵送させていただきます。
- 会計受付場所:1階窓口
-
※月~木の17:30~20:00は、1階事務所までお来しください。
- 会計受付時間:[月~木] 9:00~20:00/[土] 9:00~12:30
-
※ 但し、休日及び上記以外の時間は、会計をおこなっておりませんのでご了承ください。
- 銀行振込もご利用できます。
-
※領収書の再発行は出来ません。
※ 税金の控除などの申請に必要となる場合がございますので大切に保管してください。
預かり金制度について
- ご自分で金銭の管理ができない方に関しましては、入院時に預かり金(小遣い)として、受付窓口へお預けして頂けますと必要に応じて出金できるよう管理させて頂いております。
- 預かり金(小遣い)の出金は受付時間内に各病棟の看護師にお申し出ください。
- 受付時間
- 【平日】午前9:00~午後5:00
【土曜】午前9:00~午後12:00
- 出金明細書及び、残高は請求書に記入してありますので、不足が生じるような場合には受付窓口にて補充をお願い致します。